事務職員を雇ってるみたい!『MoneyForwardクラウド』

みなさま、こんにちは。
今回は、会計から人事労務までまとめて効率化をはかれる『MoneyForwardクラウド』をご紹介いたします。

『MoneyForward』とは

『MoneyForwardクラウド』は、経理や人事労務における面倒な作業を効率化する総合ソリューションです。

中小企業や上場企業だけでなく個人でも利用できる『MoneyForwardクラウド』
どんな特徴があるのか、具体的に何が出来るのか紹介していきます。

『MoneyForwardクラウド』の特徴
データ入力の手間を削減

銀行、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなど様々なサービスと会計ソフトを連携させることで、入力や仕訳を自動化できます。

人工知能(AI)で賢くなる

人工知能(AI)がビッグデータを元に勘定科目を提案。
マネーフォワード クラウドは使うほど賢くなって、自動入力・自動仕訳がどんどん楽になります。

いつでもどこでも使える

PC (Windows・Mac)スマートフォンに対応しており、いつでもどこでも使えます。
データはオンライン共有できるので、担当者や税理士とすぐに連携が可能となります。

データが消えない

データはクラウドに自動保存されるので、パソコンが壊れたり紛失しても、データが消えることはありません。
また、パソコンを買い換えてもデータの移し替えや設定作業が不要となります。

無料でアップデート

法令改正や消費税の増税への対応や日々のサービス改善にも無料で素早くアップデート対応。
従来のパッケージ型の会計ソフトと異なり、すべて無料で最新機能に更新します。

充実したサービス

ご利用の会計ソフトをマネーフォワード クラウドシリーズの請求書、経費、給与、勤怠管理など他サービスと連携できます。
お客様のニーズやビジネスの成長に合わせて利用可能になっています。

様々な業務課題を改善

『MoneyForwardクラウド』では様々な業務課題を解決できます。

例えば

  • エクセルから乗り換えたい
  • 経理初心者でもカンタンに使いたい
  • 決算業務をラクに進めたい
  • とにかく経理業務を効率化したい
  • 経理状況をもっと簡単にはやく把握したい
  • 他の会計ソフトから乗り換えたい
  • 内部統制を強化したい
  • スマホで確定申告をしたい

従来の方法は、ひとつひとつ手作業で入力し複数の書類作成や仕訳データの作成、請求書や納品書の整理、レシートだらけの経費精算、、、

実際に月にかかる会計業務の時間というのは平均約19時間とも言われており
計算のミスがあれば修正をし、データの共有や書類の発行など、とにかく時間がかかっていたと思います。

『MoneyForwardクラウド』を使用すれば毎月の会計業務にあてる時間を約2分の1に短縮でき、なおかつ請求業務や経費精算にかかる時間やコストの削減もできます。

具体的な改善ポイント

  • 会計業務の効率化

金融機関やサービス連携で仕訳データを自動で取り込み。
さらに人工知能によって経理がはじめてでもカンタンに会計処理ができます。

  • 請求書のミス防止

請求書の自動発行機能で請求書の発行漏れを防ぐことができます。
また、帳票の変更機能を使えば、金額のミス軽減や効率化も期待できます。

  • 経費精算がスマホで完結

領収書をスマホで撮影するでけで明細を取り込むことができます。
交通系ICカードもワンタッチで取り込めるので、面倒な交通費の計算も不要です。

  • 自動給与計算・ペーパーレス

勤怠管理システムのデータを取り込み、自動で給与計算をすることで給与計算のミスを防止。
また、Web給与明細でペーパーレス化することで工数も削減できます。

経営を見える化できる
経営状況を見える化

『MoneyForwardクラウド』では、日々のデータを自動集計した結果をレポート機能でリアルタイムに見える化できます。
経営状況を素早く把握できるようにすることで、より早く正確な意思決定をしやすく、資金繰りの不安の軽減や経営の安定化に貢献します。

売上を見える化

請求書を作成すると、自動的に売上レポートを作成できます。
月次推移分析や取引先別、品目別分析が手間なく行え、売上の傾向や今後の対策のポイントをつかむことができます。

経費を見える化

様々な費目で発生する経費を簡単に可視化できます。
「従業員ごと」「部署ごと」「費目ごと」に見ることができ、手がつけられてこなかった経費の削減ポイントを探せるようになります。

まとめ

『MoneyForwardクラウド』で出来る事は紹介しきれないほどたくさんあります。

全国の税理士・会計事務所、社会保険労務事務所の方々とパートナーシップを結んでいてプロの支援も万全ですし、
メール、チャットのコミュニケーションのほか、豊富なオンラインマニュアル・ヘルプ類、AIチャットボットによる自動応答、インストラクターによる導入支援サービス等々初めての方でも安心してご利用いただける充実したサポートを提供されています。

是非この機会に導入を考えてみてはいかがでしょうか。