みなさま、こんにちは!SNS担当タナカです👩
今後 Googleビジネスプロフィールのアプリが使えなくなる ということ、ご存じでしたか?
2021年12月に、Googleは「Googleマイビジネス」を「Googleビジネスプロフィール」に改称するとともに、
スマートフォン向けGoogleビジネスプロフィールアプリを2022年に終了することを発表しています。
今回はGoogle検索結果からの操作方法と各カテゴリの詳細をお伝えしていこうと思います🌟
2021年12月、Googleは「Googleマイビジネス」を「Googleビジネスプロフィール」に改称すると発表しました。
同時に、
- ビジネスプロフィール(企業の情報)を、Google検索の検索結果画面から管理できるようにする
- 従来のブラウザの管理画面は、チェーン店向けに提供する
- スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリは2022年に終了する
という情報も発表しました。
Google検索とGoogleマップの結果画面から、Googleビジネスプロフィールの編集ができるようになりました。
ただしアプリの管理画面と検索結果の編集画面では一部の機能が異なるため、利用には注意が必要です。
※管理する権限を持っているという前提で説明していきます。
- Google検索で会社名を入力し検索します。
※編集できる権限を複数拠点持っている場合は、「Googleビジネスプロフィール」で検索し、編集するビジネスプロフィールを選択してください。
上の画像のように検索結果の最上部に「Google に掲載中のあなたのビジネス」という欄が表示されます。
ここからビジネスプロフィールを編集したり、投稿を作成したり、インサイトを閲覧するなどの操作ができます。
Google検索のビジネスプロフィール編集画面からは、
「プロフィールを編集」「宣伝」「顧客」の3つのボタンが表示されているほか、「︙」を押すと「ビジネスプロフィールの設定」という項目も用意されています。
しかし、それぞれ何が編集できるのかは分かりづらくなっています。
※他に表示されているものとして「今月の表示回数」をクリックすると「パフォーマンス」ページに、Googleマイビジネスに関するヒントをクリックすると関連するページにそれぞれ移動します。
以下では、「プロフィールを編集」「宣伝」「顧客」の3項目、さらにビジネスプロフィールの設定から操作できる内容について、詳しく解説します。
「プロフィールを編集」には、Google マイビジネス管理画面の「情報」「商品」「写真」「サービス」の機能が含まれています。
※営業時間の詳細、特別営業時間、予約リンク、属性、説明文、開業日などは編集できません。
- ビジネスの概要
ビジネス名、カテゴリ、電話番号、Webサイト、所在地が編集できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面でいえば、「情報」で編集できる内容です。
- 営業時間
営業、臨時休業、閉業が選択できるほか、曜日ごとに営業時間と定休日が設定できます。
これもGoogleビジネスプロフィール管理画面の「情報」で編集できる内容です。
- 商品
ビジネスプロフィールに商品が掲載できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面の「商品」から編集できる内容です。
※関連記事 見栄えが全く違う!【Googleビジネスプロフィール】商品投稿篇
- サービス
ビジネスで提供しているサービスが追加できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面の「情報」から編集できる内容です。
- 写真
ビジネスプロフィールに写真を追加できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面の「写真」から編集できる内容です。
※関連記事 Googleビジネスプロフィール~写真篇~役立つ基礎知識
「宣伝」には、Google マイビジネス管理画面の「インサイト」「写真」「投稿」の機能が含まれています。
※「COVID-19の最新情報」は投稿できません。また、表示できるインサイトの情報は限られています。
- パフォーマンス
ビジネスリスティングのアクセス解析が表示できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面では、「インサイト」内の「新しいプロフィールのパフォーマンスを確認する」からパフォーマンス画面を表示できます。
※関連記事 【徹底解説】Googleビジネスプロフィール『インサイト機能』
- 広告掲載
Google 広告の「新しいキャンペーンを作成」画面に移動します。
- 最新情報を追加
投稿を作成できます。
Googleビジネスプロフィール管理画面では、「投稿」の「最新情報を追加」から投稿を作成できます。
※関連記事 【Googleビジネスプロフィール】投稿機能、完全攻略!!
- 特典を追加
キャンペーンやクーポンの情報を追加できます。
管理画面では、「投稿」の「特典を追加」からキャンペーンやクーポンの情報を追加できます。
- イベントを追加
Googleビジネスプロフィール管理画面の「イベント」投稿を作成する画面に移動します。
「顧客」からは、口コミ、メッセージ、質問が閲覧できます。
- クチコミ
ユーザーからの口コミを閲覧できます。
管理画面では、「クチコミ」から口コミを閲覧できます。
- メッセージ
管理画面の「メッセージ」に移動します。
- Q&A
ユーザーからの質問を閲覧できます。
管理画面と検索結果の編集画面では、利用できる機能が一部異なっています。
たとえば、営業時間の詳細や特別営業時間は管理画面でのみ利用できます。一方、電話番号を非表示にする設定は検索結果の編集画面でのみ利用できます。
今のところ、Googleビジネスプロフィール管理画面から編集したり、インサイトを閲覧したりするのが確実だと考えられます。
ただし、検索結果の編集画面は最近提供が始まったばかりであるため、今後仕様が変更されたり新たな機能が追加される可能性があります。
今後も機能の追加や更新に注目しつつ活用するとよいでしょう🤗
そうは言ってもビジネスプロフィールにかける時間がない、どういう風に活用していけばいいのか分からない、、
そういった企業様は是非お気軽にお問い合わせください🌼