夏に使えるおしゃれ欧文フォント!現役デザイナーがAdobe Fontsから選んだ8選

こんにちは!デザイナーの三岡です!

今回は、デザイン制作において重要な要素の1つである「フォント」についてお話しします。さまざまな種類があるフォント選びはデザイン全体の印象に大きな影響を与えるため、どれを使うか迷った経験がある方も多いのではないでしょうか。

そこで今回のテーマは「夏に使えるおしゃれ欧文フォント8選」です!Adobe Fontsから独断と偏見で選んだおしゃれフォントを、制作実例とともにご紹介します♪

 

目次

1. おすすめのフォント一覧

2.Adpbe Fontsの注意点

3.フォントを使った制作実例のご紹介

・Perec Scripte Deco
・Lafleur
・Questa Grande (Black Italic)
・Sirenia (Black Italic)
・Cinema Script
・Arbotek(Ultra)
・Rafaella
・Broadacre(Light 2)

4 さいごに

 

1. おすすめのフォント一覧

 

2.フォントを使ったデザイン紹介

Perec Scripte Deco

・Lafleur

暑さ・熱さを表現するのにおもしろいフォントです。

・Questa Grande (Black Italic)

フォントのウェイトのメリハリがあり、オシャレですね。

・Sirenia (Black Italic)

太めのフォントなので、遊んでみました。

・Cinema Script

Sirenia (Black Italic)と同じく、手書き風の加工をしてこちらも遊んでみました。

・Arbotek(Ultra)

ポップなイメージなので、元気なデザインに向きそうです。

・Rafaella

綺麗めのデザインに合いそうです。このフォントを使うだけでロゴが完成しそうな美しさです。

・Broadacre(Light 2)

ポップでありながら個性的。楽しいデザインにピッタリだと感じました。

 

3.Adpbe Fontsの注意点

Adobe FontsをWebフォントとしてクライアントのWebサイトに使用する場合は注意が必要です。クライアントのWebサイトは、独自のCreative CloudサブスクリプションからAdobe Fontsを読み込む必要があります。制作会社が契約しているからといって、そのままクライアントのWebサイトに使用することはできません。
どうしても使用したい場合は、画像化することが必要です。詳しくはAdobe公式サイトをご確認ください。
https://helpx.adobe.com/jp/fonts/user-guide.html

 

4.さいごに

いかがでしたでしょうか。
今後フォントを決める際の参考になれば幸いです!機会があれば、このような記事をまた書いてみたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。